RFID活用事例
工具・設備ライフサイクル管理

ムラタのRFIDがものづくり現場の「見えないコスト」削減をサポートします。

ものづくりを支える工具・設備類には交換が必要な消耗品が数多くあります。
これらの在庫管理や欠品による作業の停滞など「見えないコスト」にお悩みではないでしょうか。
また、工具・設備の消耗品メーカー様に置かれてましても、RFIDを使うことでエンドユーザーに対して製品情報、EOL情報、仕様情報をお知らせすることができ、メーカー様製品の価値向上にもつながります。

* 本ページで紹介しておりますポケットタイプのリーダライタBlueberry UHF MS4は、Tertium Technology社の製品です。

消耗品の困りごと

メーカー、ユーザー共に製品情報の管理、通知に手間やリソースがかかる

フリックしてご覧ください。
【メーカー】ユーザへのEOL(End of Life)通知や代替品情報通知などのコミュニケーション。ユーザのライフを超えた使用により、メーカー側の機会損失。不具合への対応が必要となります。【ユーザ】ライフを超えた使用による不具合の発生。製品のライフ管理に手間がかかる。水・油による汚れでQRコードやバーコードでは読み取りにくくなってしまう。

RFIDを導入すると…

データベースを通して製品情報の一元管理。メーカー、ユーザー双方の手間を削減

フリックしてご覧ください。
【メーカー】不具合発生時の使用履歴確認。必要な製品情報を付加することができますので、ライフに沿った買い替えをサポートしたり、ユーザとのコミュニケーションを簡易化することができます。【ユーザ】在庫の管理が簡単にでき、製品に小型タグを取り付けることで水分や油分で汚れても読み取り可能です。交換が必要な時にはRFIDを読み取ることでスムーズに品名の確認、発注を行うことができます。

Why RFID

  • 水や油で汚れても読み取り可能
  • ライフ管理の検査履歴等書き込み可能
  • パスワードロック機能により、読み取り/書き換えの防止も可能

Why Murata

    • 小型・堅牢
    • 細い部品や小型の部品への取り付けも容易
    • セラミックパッケージのタグは設備の使用環境への耐久性あり

    • タグだけでなくリーダライタ組み込みやアンテナのデザインについてのサポートも可能

読み取り方法

  • 消耗品(ドリル)に取り付けた小型タグをRFIDリーダで読み取っているイラスト

    • 小型タグを消耗品に取り付け、ポータブルリーダライタで読み取り/書き込みを行う
  • 設備にリーダライタ・アンテナを組み込むことで、消耗品の取り付け時に読み取り/書き込みが可能であるというイラスト

    • 設備にリーダライタ・アンテナを組み込み取り付け時に読み取り/書き込み

取り付け方法

  • 接着剤
  • 両面テープ
  • インジェクションモールド etc

通信距離(参考)

RFID(タグ・リーダ)をお求めのお客様

ムラタでは各種RFIDタグ・リーダのみの販売も行っています。
詳しくは製品情報ページをご覧ください。