製品情報
“All-in-One蓄電池システム”、“HVDC蓄電池ユニット”の
特長・製品仕様、保証等を紹介いたします。
All-in-One
蓄電池システムの特長
All-in-One蓄電池システムは、蓄電池付きパワーコンディショナ。ご家庭の太陽光発電システムに組み込むことで
太陽電池パネルで発電した電力を蓄電池に充電し、夜間に活用する、
非常時のバックアップとして活用するなど様々な用途での活用ができるようになります。
リチウムイオン
電池搭載
自社製のオリビン型リン酸鉄
リチウムイオン電池(FORTELION※)を
採用。安全かつ超長寿命を実現。
高い施工性
蓄電池とパワーコンディショナが
一体化しているので施工性に優れ、
設置の手間も少なくて済みます。
- 将来のVPP(バーチャル・パワー・プラント)
利用にも耐える、高い充放電サイクル寿命 - 停電時の自立運転自動切換機能搭載
- 太陽光発電コンバータ・蓄電池インバータ
両方の高い変換効率による、エナジーロス最小化
※ FORTELIONは株式会社村田製作所の商標です。

お客様のニーズにお応えする 4つの運転コース
All-in-One蓄電池システムには、太陽電池で発電した電力を賢く運用いただくための4つのコースがあります。
お客様のニーズに応じて簡単操作で切り替え可能です。
製品仕様
All-in-One蓄電池システム

型式 | MPR01S5535MR (新製品) |
---|---|
太陽光発電電力変換効率 | 96.2%(定格)、ピーク97% |
連系運転時定格出力電力 | AC202V/5.5kW/5.8kVA(Φ0.95) |
蓄電池定格充放電電力 | 2.0kW |
自立運転時定格出力電力 | AC101V/2.0kVA |
太陽光入力回路数 | 4回路(MPPT回路数4回路) |
太陽光入力電圧範囲 | DC65V~440V |
太陽光入力最大許容電圧 | DC450V |
MPPT動作電圧範囲 | DC65V~360V |
1回路あたりの最大入力 | 3.0kW/ストリング(2.2kW/ストリングで電力制限動作、合計8.8kW以内)15.0A |
蓄電池定格容量 | 3.5kWh |
蓄電池初期実効容量 | 3.11kWh |
蓄電池充放電効率 | 96.6% |
待機電力 | 10W以下 |
IP等級 | IP55 |
ECHONET Lite対応 | ECHONET Lite Release J(ENL認証登録番号:GZ-000605 (登録日:2020/11/11)) |
---|---|
AIF太陽光発電クラス | AIF認証登録番号:LZ-000135(登録日:2020/11/11) |
AIF蓄電池クラス | AIF認証登録番号:LZ-000136(登録日:2020/11/11) |
運転コース(表示) | ①自動運転コース(AUTO) ②夜間充電優先コース(ECO) ③自家消費優先コース(GREEN) ④備蓄優先コース(STORE) |
動作環境温度※ | 詳細はこちら |
保存環境温度 | -20~60℃ |
JET認証 登録番号 | MD-0047 |
外形寸法 | W697.5×H792×D325.5mm |
製品重量 | 88kg(梱包重量:98kg) |
製造国 | 日本 |
※製品改良のため、上記は予告なく変更することがあります。

型式MPR01S4023MR
2023年12月末日を持ちまして
製品出荷を終了させていただきます。
型式 | MPR01S4023MR |
---|---|
太陽光発電電力変換効率 | 96.3%(定格)、ピーク 96.8% |
連系運転時定格出力電力 | AC202V/4.0kW/4.2kVA(φ0.95) |
蓄電池定格充放電電力 | 2.0kW |
自立運転時定格出力電力 | AC101V/2.0kVA |
太陽光入力回路数 | 2回路 |
太陽光動作電圧範囲 | DC65V~440V |
太陽光入力最大許容電圧 | DC450V |
MPPT動作電圧範囲 | DC65V~360V |
1回路あたりの最大入力 | 3.0kW/ストリング(2.7kW/ストリングで電力制限動作、合計6kW以内)15.0A |
蓄電池定格容量 | 2.3kWh |
蓄電池初期実効容量 | 2.08kWh |
蓄電池充放電効率 | 96.9% |
待機電力 | 10W以下 |
IP等級 | IP55 |
ECHONET Lite対応 | ECHONET Lite Release J(ENL認証登録番号:GZ-000605(登録日:2019/3/26)) |
---|---|
AIF太陽光発電クラス | AIF認証登録番号:LZ-000135(登録日:2019/3/26) |
AIF蓄電池クラス | AIF認証登録番号:LZ-000136(登録日:2019/3/26) |
運転コース(表示) | ①自動運転コース(AUTO) ②夜間充電優先コース(ECO) ③自家消費優先コース(GREEN) ④備蓄優先コース(STORE) |
動作環境温度※ | 詳細はこちら |
保存環境温度 | -20~60℃ |
JET認証 登録番号 | MD-0036 |
外形寸法 | W711*H735*D324mm |
製品重量 | 75kg(梱包重量:85kg) |
製造国 | 日本 |
※製品改良のため、上記は予告なく変更することがあります。
※型式MPR01S4023MR 2023年12月末日を持ちまして製品出荷を終了させていただきます。
HVDC蓄電池ユニット


型式 | MPR01H2035MR |
---|---|
蓄電池定格容量 | 3.5kWh |
蓄電池初期実効容量 | 3.12kWh |
IP等級 | IP55 |
動作環境温度 | 詳細はこちら |
保存環境温度 | -20~60℃ |
---|---|
外形寸法 | W645*H735*D324mm |
製品重量 | 72kg(梱包重量:82kg) |
製造国 | 日本 |
動作環境温度について
天候や設置環境によっては蓄電池保護の為、充放電電流を制限する場合がございます。
- 外気温氷点下環境でも充電と放電を行います。
- 10℃を下回り、0℃までの環境下での充電は、蓄電池保護の為、電流を制限して充電を行います。(充電時間最大約3時間)
- 0℃を下回り、-10℃までの環境下での充電は、蓄電池保護の為、約50%の充電に制限します。(充電時間最大約5時間)
- -10℃を下回り、-20℃までの環境では、設備保護の為、微小電流で充電を行います。
- 設置条件:北海道道東・道北の一部極寒地域設置の場合の保証適用条件に「屋内設置」を追加させていただきます。
(詳細は取扱説明書を参照願います。) - 気象警報連動機能動作中においては、気象警報受信時、-10℃までの低温環境下においても蓄電池容量100%まで充電いたします。
(充電時間最大約5時間、当該充電は400回を上限とします。連動動作の対象となる警報は取扱説明書を参照願います。)
※製品改良のため、上記は予告なく変更することがあります。
※All-in-One蓄電池システム、HVDC蓄電池ユニットにはリサイクル可能なリチウムイオン電池が搭載されています。
本システムを廃棄される際は、当社問い合わせ窓口までお問い合わせください。
製品保証
安心の15年保証

All-in-One蓄電池システム、HVDC蓄電池ユニットを長期間、安心してお使いいただくために、標準15年保証つきでお届けいたします。
- 保証対象製品
- All-in-One蓄電池システム(MPR01S5535MR)、
All-in-One蓄電池システム(MPR01S4023MR)、
HVDC蓄電池ユニット(MPR01H2035MR)、
屋内用リモコン(MPR0003)、RPR用CT(φ16/MPR0004・φ24/MPR0009) - 保証期間
- 起算日※より15年間
- 容量保証
- 定格容量の60%
- 保証条件
-
- All-in-One蓄電池システム・HVDC蓄電池ユニット本体の寿命保証適用条件は、保証適用起算日※から15年間となります。
- 屋内用リモコン(MPR0003)、RPR用CT(φ16/MPR0004・φ24/MPR0009)についてもAll-in-One蓄電池システムとの同時使用を条件として、15年保証の対象となります。
- ケーブル類・その他付属品は製造初期不具合のみ対応となります。(交換品郵送対応)
- 取扱説明書に基づく正常なご使用状態で保証期間内に故障した場合、無償で修理または交換いたします。
- 保証適用条件※として、当社施工ID保有の施工者様が施工説明書に基づき設置していること、およびインターネット接続継続運転+系統連系開始後3カ月以内のWeb保証登録を行っていただく必要があります。
- 取扱説明書に基づく正常なご使用状態で、蓄電池の蓄電容量が初期定格容量の60%を下回っている場合には、当社規定に基づき機器交換等対応いたします。※
蓄電池システムに関する
補助金関連情報
All-in-One蓄電池システムは、
一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)
●【環境省戸建ZEH】令和2・3年度 環境省によるZEH補助金
●平成31年度 災害時に活用可能な家庭用蓄電システム導入促進事業費補助金
の蓄電システム一覧へ製品登録されております。
詳しくは、下記ホームページでご確認ください。
蓄電システム登録済製品一覧はこちら
パッケージ型番と構成機器については下表を参照ください。
フリックしてご覧ください。パッケージ型番 | MPR-P001 | MPR-P002 | MPR-P003 | MPR-P004 | MPR-P005 | |
---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池定格容量 | 2.3kWh | 5.8kWh | 4.6kWh | 8.1kWh | 11.6kWh | |
構成機器×数量 | All-in-One蓄電池システム MPR01S4023MR |
1台 | 1台 | 2台 | 2台 | 2台 |
HVDC蓄電池ユニット MPR01H2035MR |
- | 1台 | - | 1台 | 2台 | |
屋内用リモコン MPR0003 |
1台 |
※MPR-P020、MPR-P021、MPR-P026にて、「MPR01S5535MR」+「MPR01H2035MR」の蓄電池定格容量を加算して「7kWh」とならないのは、小数点第二位の計算方法によるためです。
フリックしてご覧ください。パッケージ型番 | MPR-P011 | MPR-P013 | MPR-P020 | MPR-P021 | MPR-P026 | |
---|---|---|---|---|---|---|
蓄電池定格容量 ※ | 3.5kWh | 7kWh | 6.9kWh | 13.9kWh | 10.4kWh | |
構成機器×数量 | All-in-One蓄電池システム MPR01S5535MR |
1台 | 2台 | 1台 | 2台 | 2台 |
HVDC蓄電池ユニット MPR01H2035MR |
- | - | 1台 | 2台 | 1台 | |
屋内用リモコン MPR0003 |
1台 |
※MPR-P023:HVDC蓄電池ユニットはMPR01S5535MRと接続
※MPR-P024:HVDC蓄電池ユニットはMPR01S4023MRと接続
パッケージ型番 | MPR-P022 | MPR-P023 | MPR-P024 | MPR-P025 | |
---|---|---|---|---|---|
蓄電池定格容量 | 5.8kWh | 9.2kWh | 9.2kWh | 12.7kWh | |
構成機器×数量 | All-in-One蓄電池システム MPR01S5535MR |
1台 | 1台 | 1台 | 1台 |
All-in-One蓄電池システム MPR01S4023MR |
1台 | 1台 | 1台 | 1台 | |
HVDC蓄電池ユニット MPR01H2035MR |
- | 1台 | 1台 | 2台 | |
屋内用リモコン MPR0003 |
1台 |
補助金を受けて、本製品を購入いただいた場合、所有者は法定耐用年数(6年間)の期間、取扱説明書等に従い、適切な管理・運用を図らなければなりません。
本製品購入後は故障内容により、無償または有償の修理対応をいたします。
連係機器
当社製品と連係が可能な各社のシステムです。
会社名 | 製品名 | システム名 |
---|---|---|
株式会社メディオテック | ミルエコmini |
HEMS |
NextDrive株式会社 | Atto |
HEMS |
Cube |
HEMS | |
株式会社ラプラス・システム | Solar Link ZERO |
データ収集装置 |
L・eye |
遠隔監視システム |
当社製品は一般住宅向けの製品となります。一般住宅以外での利用を検討されているお客様は、
当社営業担当または以下のお問い合わせページからお問い合わせください。