こんなお悩みを解決できます!
設備は動いているけど、何故か生産数が上がらない。
単位時間当たりに対して生産台数が上がっていなければ、生産速度低下ロスとして見える化できます。この機能により工程間でどこが起因で生産が遅れているか特定できます!
データを取っているだけで活用できていない。。。
m-FLIPの月報機能にお任せください!自動で1日1日集計しているので、どの設備トラブルが稼動に最も悪影響を与えているかパレート図で見える化します。
新たに導入した設備ラインの生産数が上がらず、納期トラブルを起こしてしまう。
立ち上げ時のトラブルをテストラン時からモニタリングを行い、優先して取り組むべき課題を特定し、垂直立ち上げに寄与します。
現場でオペレーターによりデータ収集は行っているが、操作忘れによって、正しい稼動データ/非稼働のデータが収集できていない。
m-FLIPでは自動運転モードがONになり、生産数がカウントされると停止要因のステータスから自動で「稼動」とするロジックが組まれているので、正しい稼動データ/稼動率が収集できます。
メーカーの異なる充填包装ライン設備の稼動状況が1つの画面で見ることができず、どの設備の能力をあげるべきか、判断がつかない。
メーカーの異なる複数の設備状況(稼動/非稼働/生産数)を1画面で可視化でき、何に投資をすべきか、明確になります。
不良品の傾向監査など役立つDX/IoTツールを探している。
m-FLIPでは、設備にNG情報があれば収集しカウントできます。更に、設備に品種・段取番号があれば合わせて収集できるので品種ごとの傾向分析に役立てて頂くことが可能です!

さまざまなシーンに適応する
のサービス
適用業界
- 電気機器
- 精密機器
- 機械
- ゴム製品
- 輸送用機器
- 食品
- 化学・消費財
- 金属製品
適用設備
- リワインダー機
- 詰替え機
- 包装機
- 加工機、充填機
適用製品
- 小袋の包装機
- パックの
液体充填機 - 麺類の包装機
- 容器への充填機
- 食品の加工機
- 医療用精密器具
の加工機 - モーターの
巻き線機 - 電子部品組立・
検査・包装機 - 文房具の
組立包装機 - 紙製品の加工機
- ラップ巻取・
包装機 - 錠剤の成型~包装機
村田製作所の稼動率改善
ソリューションの特長
ムラタ独自の
設備稼働分析ソフトウェアと、
現場経験者によるシステム導入と、
活用支援サービスが
ワンパッケージに!
-
POINT 01
収集可能なデータの
種類が豊富!設備稼動停止時間の内訳を細かく分類・見える化できるため、改善ポイントを発見しやすくなっています。
また無線センサユニットと連携することで、製造プロセスデータや環境計測データの収集も可能です。 -
POINT 02
改善に貢献する
多角的な分析と見える化!タッチパネルを用いて作業者自身が作業時間を簡単に登録できる作業ロス分析や、設備保全向けの故障分析を多角的に行うことができます。さらに無線センサ連携によって、品質管理向けのプロセス監視や稼動分析、エネルギー消費量監視、設備パフォーマンスに影響を与える外部要因の分析に活用できます。
-
POINT 03
モノ作り企業ならではの
改善提案力当社で実際に行ってきたm-FLIPを用いた改善のノウハウを基に、お客様のニーズに合った改善をご提案いたします。
m-FLIPの3つのサービスを
デモンストレーションを交えて
動画でご紹介

更新情報
-
製品資料ダウンロード
導入をご検討の方向けに、
製品資料ダウンロード
製品リーフレットを用意しております。
ぜひご覧ください。 -
トライアルプラン実施中
製品版導入前に効果を確認しやすい体験版を特別価格にてご用意、まずはスモールスタートで効果を実感してください。
お問い合わせ -
お問い合わせ
製品ロス削減・稼働率でのお悩みや
お問い合わせ
他社システムとの連携についても
お気軽にお問合せください。